資産運用検定は怪しい?FP技能検定との違いは?実際に受けてみて

資産運用検定 FP技能検定

この記事ではアフィリエイトを利用しています。

2024年から新NISAも始まり、資産運用に興味のある方も多いのではないでしょうか。

資産運用っていうけど具体的に何をしたらいいのか分からない・・・。

そんな方々の助けになればと思いこの記事を書きました!

この記事はこんな方に読まれています
  • 資産運用とは?の初心者の方
  • 資産運用の一歩を踏み出したいけど、どうすればいいかわからない人
  • 受検期限という締め切り効果をもとに資産運用や投資の知識を学びたい人

ひとつでも当てはまる方には超おすすめの資格です!

自身は、資産運用検定3級、FP2級の資格を持っていますが、その違いについてもお伝えできればと思います。

FP2級、資産運用検定3級を取得
つみたてNISA、iDeCo、日本株などで資産運用中(含み益200万超)
 の3児ワーママが書いています。

 ↓ 念のため証拠を・・・(笑)

資産運用検定3級 合格証書
FP2級 合格証書
こんなことが理解できます
  • 利回りなど資産運用の基本的な考え方が理解できる
  • 自分で投資信託を判断し積立投資などが開始できる
  • 株式投資の基本知識をもとに少額から株式投資に挑戦できる
  • 基本的な経済・金融ニュースの単語を理解できる

実際に今、資産運用の教育は注目の的になっております。

学習塾などを運営する学研ホールディングスは27日、「家庭学習の実態と親の教育観に関する調査2023」を発表した。「子どもに身につけさせたい力」として、プログラミングの技術や金融・資産形成の知識などを重視する保護者が増えていることがわかった。調査は昨年9、10月、小学生がいる家庭を中心とした保護者3011人を対象に、インターネットで実施した。

「子どもに身につけさせたい力」について尋ねたところ、前年比で割合が増えたのは「社会の一員として役割を果たし、社会や地域に貢献する姿勢」(5・7ポイント増の57・5%)▽「金融・資産形成の知識」(4・8ポイント増の45・2%)▽IT・情報の知識や技術(5・0ポイント増の44・1%)▽「プログラミング力」(5・3ポイント増の37・1%)など。一方、「将来の学問の基礎として学校で教える知識や理論」は2・5ポイント減の49・3%、「運動能力や体力」は2・1ポイント減の41・4%だった。

朝日新聞デジタル2024/02/28

最近では高校の家庭科で資産運用の授業があります!

本来ならすべて込みで34,500円かかるのですが、
6,000円で受験できるキャンペーン中

  • 受験料(6,600円)
  • 公式テキスト(2,900円)
  • 対策講座(10,000円)
  • LINE個別質問(5,000円)
  • 実践講座(10,000円)

すべてセットで6,000円(税込)です!

資産運用検定 受験料
資産運用検定公式HP

さらに今なら当サイト限定で特典も!!
・模擬試験1セット付
・一度だけ再受検が無料

※再々受検には2,750円(税込)が必要

≫資産運用検定を見てみる
目次

資産運用検定は怪しい?

結論から言いますと、

資産運用検定は怪しくはありません!

資産運用検定の理事長の市川雄一郎さんですが、かなりすごい方なんです!

東京証券取引所から日本のお金の専門家10人の1人に選出されており華々しい経歴の持ち主です。

市川雄一郎さん
  • FP1級
  • 投資歴28年/指導歴25年
  • 東京証券取引所 主催セミナー講師
  • Webメディア「オトナサローネ」投資記事監修
  • TBSドラマ「トリリオンゲーム」の投資監修
  • 書籍多数出版
代表理事 市川さんの著書

顧客目線による商品改善を実施しています!

資産運用検定という商品には完成がありません。常に受検者様の声を聞き、商品の改善を繰り返しています。具体的には受検者様への1対1のインタビューを実施しております。オンラインだけでなくご自宅でのインタビューも実施し、より受検者様の視点に近い形で商品を改善しています。

https://amc.or.jp/

怪しいとはかけ離れていますね、疑ってしまってすみませんでした。

≫資産運用検定を見てみる

資産運用検定とFP技能検定の違い

FPとは違うの?国家資格でなく民間資格でしょ?

投資のみに興味があるなら、資産運用検定
保険、年金、相続など、幅広いお金の知識を学びたいならFP技能検定

資格資産運用検定3級FP技能検定3級
資格区分民間資格国家資格
試験場オンライン会場(指定あり)
試験日申込後、60日以内に受検毎年1月・5月・9月
受験料6,600円8,000円(学科・実技で)
出題範囲【A】資産運用の入門知識
【B】投資信託
【C】不動産投資
【D】株式投資・ETF
【E】債券投資
【F】経済・金融に関する一般知識
【A】ライフプランニングと資金計画
【B】リスク管理
【C】金融資産運用
【D】タックスプランニング
【E】不動産
【F】相続・事業承継
合格率約90%約85%
メリット自分の資産運用や投資に活かせる
オンラインで受検できる
生活する上で必要なお金の知識が学べる
転職で有利になることがある
デメリット期日内に受検しないと不合格になる会場まで行かないと受検できない
資産運用検定とFP技能検定の違い
≫【公式】資産運用検定について見てみる

FP資格は、社会保険医療費制度などの知識が身に付きました!
個人的にはFP3級の方が、勉強時間が必要だと思います。

だたしFP資格だけでは投資の知識は物足りないのが現状です。

FPの勉強と資産運用検定の違い
資産運用検定公式HP

確かにFP試験では資産運用の仕組みは学んだけど、市場・銘柄分析なんて学んでないな・・・。

≫【公式】資産運用検定を見てみる

資産運用検定を受けてから変わったこと

自身はFP2級を持っていても、結局アクションを起こせませんでした。

(仕事も全く違う業種なので・・・)非常にもったいないですね。

ところが、資産運用検定を受けてからは具体的にやるべきことがイメージできて、インデックス投資や日本株に挑戦することができました!

こんなことが理解できます
  • 利回りなど資産運用の基本的な考え方が理解できる
  • 自分で投資信託を判断し積立投資などが開始できる
  • 株式投資の基本知識をもとに少額から株式投資に挑戦できる
  • 基本的な経済・金融ニュースの単語を理解できる

現在は資産運用(積立投資・iDeCo・日本株・クラファンなど)で、運用益が200万超に!
まだ3年目の初心者ですが、勉強した分、成果が出ています!

一歩踏み出せたのが大きな違いです!

\ はじめの一歩を踏み出しませんか? /

資産運用検定とは

資産運用検定の勉強

一般社団法人 資産運用検定協会 Association of Asset Management Certificationが主催する、自分の力で資産運用が判断できるようになることをゴールとした資産運用に特化した資格

日経ヴェリタスにも紹介されており、今大注目されています!
全員3級からスタートで、合格したら2級→1級と受検できます。

3級 社会人レベル
インデックス・ファンドなど必要最低限の資産運用の判断ができるレベル
証券口座の知識から学べるので積立投資にも挑戦できるように!

2級 個人投資家レベル
1級 プロ投資家レベル(準備中:2024年中を予定)

2021年12月から始まった、比較的新しい資格です!

資産運用検定の受検詳細

受検場所オンライン
受検期間申込後90日間
試験範囲【A】資産運用の入門知識
【B】投資信託
【C】不動産投資
【D】株式投資・ETF
【E】債券投資
【F】経済・金融に関する一般知識
問題数60問
制限時間90分
合格ライン36問/60問(60%)
結果発表試験終了後即時

オンラインで受検できるので、携帯でサクッとやりました。
※見づらい方はPCをおすすめ

資産運用検定の受検料

本来ならすべて込みで34,500円かかるのですが、現在キャンペーン中です!

  • 受験料(6,600円)
  • 公式テキスト(2,900円)
  • 対策講座(10,000円)
  • LINE個別質問(5,000円)
  • 実践講座(10,000円)

すべてセットで6,000円(税込)です!

資産運用検定 受験料
資産運用検定公式HP

さらに今なら当サイト限定で特典も!!
・模擬試験1セット付
・一度だけ再受検が無料

※再々受検には2,750円(税込)が必要

ぶっちゃけテキストだけで6,000円レベルでした!

\ 今なら6,000円で受検できるキャンペーン中! /

資産運用検定の教材

申込すると3~7日前後でテキストが届きます。

4つの教材でサポート
1.テキスト
2.対策講座
3.LINE個別質問サービス
4.実践講座

色々あるんですね。
詳しく見てみましょう。

テキスト

フルカラーで437ページのテキスト。

初心者の方でも分かりやすく解説されています。


公式サイトより試し読みができます。こちらから→資産運用検定

その中の1ページです。

資産運用検定3級 テキスト
資産運用検定公式HP

対策講座

公式的テキストをわかりやすく解説した対策講座

公式テキスト全21回分で、1本あたりは10分〜30分程度です。

スキマ時間で見れます!

LINE個別質問サービス

受講期間中に疑問点は何度でも質問できるサービスです。

資産運用検定 個別質問
資産運用検定公式HP

合格への手厚いサポートですね!

実践講座

合格後の資産運用をサポートするための実践講座。

月1回ほどの頻度で来ます。実際のメールです↓

資産運用検定 実践講座
資産運用検定 実践講座 実際のメール

合格後のサポートをしてくれる資格ってなかなかないですよね・・・

≫【公式】資産運用検定について見てみる

資産運用検定の勉強方法

合格するためにどのくらい勉強時間が必要?

【3級】
目安としては対策講座の視聴時間も含め30時間です。
レベル差はありますが、未経験者の方でしたら50時間以内には合格水準に達していると思われます。

資産運用検定公式HP

1日1時間勉強できる人は30日程度合格できる感じなのかな?

1日1時間の勉強時間でやってみた

STEP
動画を一通り見てみる

10~30分の動画が21本なので、1日2本程度視聴できます。(倍速再生する1日で約4本見れます。)
大体10日程度で無理なく見終わります。

STEP
模擬試験を解いてみる

分からなくても大丈夫なので、どんな問題がでるのか傾向をチェック。
今ならこちらからの申込で模擬試験プレゼント!

STEP
テキストを一通り見てみる

大きく6個の項目に分かれています。

【A】資産運用の入門知識
【B】投資信託
【C】不動産投資
【D】株式投資・ETF
【E】債券投資
【F】経済・金融に関する一般知識


1日1時間、1項目読むと、6日前後で読み終わります。

STEP
もう一度模擬試験を解く

1回目解いた時より理解できていると思います。

自分の苦手なところを復習して、いざ受験!

個人差はありますが、1日1時間の時間が取れる方は3~4週間程度で受検できそうです!

FPの勉強をしている人はその知識が十分活かせるので、半分くらいの時間で合格できそうです!

合格率90%なので、運営側の受からせたい思いが伝わってきます。(合格率100%を目指しているそうです。

とりあえず何か肩書を・・・という人にもぴったりの資格ですね!

≫【公式】資産運用検定について見てみる

資産運用検定の評判・口コミ

30代会社員
資産運用の勉強はしたことありませんでしたが、つみたてNISAだけは始めていました。
資産運用検定を受検して、自分には最低限の知識しかなかったんだなと改めて思い知りることに。受検後は保険の見直しや株式投資などの選択肢も増えました。

20代会社員
資産運用は最初はギャンブルに近いものだと思っていましたが、しっかり学べば怖いものではないと知りました。受検してみて資産運用が自分にもできるのだと自信につながりました。
社会人だけでなく学生さんにもおすすめです。

資産運用検定公式HPより引用・一部編集

Xにも口コミ・評判多数

https://twitter.com/fp_takenoya/status/1754879306201780309
https://twitter.com/nashi___nashiko/status/1828418066092552248
https://twitter.com/potepote3mama/status/1760896864495558807

よくある質問

忙しくて今受検しようか迷っています。

とても忙しい人が多いと思います。
そのため資産運用検定は隙間時間でも学んでいただけるように対策講座をご用意しております。
一日15分でも対策講座をご視聴いただければ知識が身につきます。
実際に受検者の方の多くは会社員の方ばかりですが無事に合格されています。

投資は全くの未経験ですが合格できますか?

はい、投資未経験者の方でも合格されています。
対策講座がありますので未経験者の方でもご安心ください。
また、わからない箇所は個別にLINEで質問も可能です。

合格後に会費など追加費用は発生しませんか?

追加費用は発生しません。
もちろん2級や1級などのお申込時には別途受検料等を徴収させていただきますが、このページに書いてあることに関して追加費用などを請求することはありませんのでご安心ください。

受検はスマホからでも可能ですか?

可能です。しかし、問題文の文字の大きさ等の関係上パソコンでの受検をオススメします。

資産運用検定公式HPより引用

最後に

貯金大好きな日本人ですが、投資をしないと厳しい現実が待っています。

なぜ岸田政権は新NISAの仕組みを作ったと思いますか?

「真面目に働いたとしても賃上げは限界があるから、足りないお金は投資で作ってくださいねというメッセージです。

日本人はマネーリテラシーが低いと言われていますが、最近ではようやくお金の授業が始まりました。

子どもが勉強してるのに、親の方が知らなかったらちょっと恥ずかしいですよね。

資産運用はどれだけ早く始められるかの時間勝負です!一番若い今日、ぜひ行動してみてください!

まずは勉強するきっかけとして、資産運用検定に申し込んでみませんか?

資産運用検定 受験料
資産運用検定公式HP

\ 勉強すれば明るい未来が待っています!/

投資について学べる無料動画の案内も投稿しています!

投資について無料相談できるサイトも投稿しています!

資産運用検定

最後までご覧いただきありがとうございました☆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代ワーママ|3児ママ(6・3・1歳)|FP2級|資産運用検定3級|投資2年で運用益150万|日本株・投信・クラファン推し|子育て・家事に役立つ情報・レビュー|【Amazonアソシエイト参加中】

コメント

コメントする

目次